MENU
<< 用途に合った家具を提案

洗い物がめんどくさい人必見!時短&効率アップする便利グッズとアイデア10選

アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

洗い物がめんどくさくてやる気が起きない。洗い物の効率が上がって時短になるグッズや方法はないかな?

こんな疑問や悩みにお答えします!

本記事の内容

  • 洗い物が時短&効率アップするグッズ6選
  • 洗い物の効率が上がるアイデア4選

食後に必ずやる家事と言えば、「洗い物」ですよね。

汚れた食器を触ったり、中々落ちない汚れにイライラしたり、手が荒れるなど、洗い物はとにかくめんどくさい。

同じように食器洗いに毎日ストレスを感じている方も多いはず。

そこで、本記事では洗い物が時短&効率アップするグッズとアイデアを10個厳選しました。

洗い物嫌いの方は是非参考にしてみてください。

目次

【厳選】洗い物が時短&効率アップするグッズ6選:洗い物嫌いを助ける救済アイテム!

出典:著作者:Freepik

洗い物がめんどくさいと感じる人にも様々な理由があります。

「洗い物の作業自体が嫌い」な人や「洗い物の作業よりも手荒れなどが嫌」という人など。

人それぞれ洗い物が苦手だと感じるポイントを吟味して、時短と効率アップにつながるグッズを厳選しました。

自分が嫌だと感じているポイントを解消できるグッズを参考にしてみてください。

時短&効率アップグッズ

  1. ジョイ 泡スプレー:こすらず洗う!
  2. カインズ まな板シート:汚さず食材を切る
  3. ニトリル 使い捨てゴム手袋:手を守って洗い物をする
  4. 水切りラック:洗い物のスペースを確保する
  5. nosh(ナッシュ):宅食サービスを利用する
  6. 食洗器 THANKO ラクア:洗い物は機械に任せる!

順番に解説します!

ジョイ 泡スプレー:こすらず洗う!

洗い物の時間50%短縮!

洗い物が嫌いな方の大半はそもそもスポンジでこすって洗う作業が嫌いという方が大半ではないでしょうか。ジョイの泡スプレーなら、食器に直接スプレーするだけでこすらず簡単に汚れを落とせます。スポンジでは届きにくい溝や、ヌルヌルした油汚れなども数十秒~数分つけ置きした軽くスポンジでこするだけ。

洗い物の汚れでスポンジが余計に汚れる心配もありません。洗い物をゴシゴシこする手間から解放される最強の時短と効率アップの洗い物グッズです。

個人的におすすめの使い方は、料理しながら出てきた洗い物にスプレーをかけて置くことです。洗い物が増える前に片付けて洗い物を溜め込まない増強を作れます!

口コミ
  • 見たくない部分に泡を掛けたら、汚れが取れていました。ワンプッシュで思ったよりも洗い物に使えたので、購入して良かったです。
  • スプレータイプは本当に便利。毎日の食器洗い、お鍋洗いにスプレーして着けておきます。子供も食べた食器を流しに入れてシュッとしてくれるので便利です。
  • 油汚れをちゃんと分解してくれます!ニオイも無臭なので使いやすいです。

参考:Amazonレビューより

カインズ まな板シート:汚さず食材を切る

使い捨てのシートでまな板を汚さない!

まな板はお肉や野菜を切る度に洗わないといけなくて意外と面倒ですよね。場合によってはお肉の血跡や黒ズミが取れずにイライラ。まな板の洗いものを減らしてくれるのが「まな板シート」です。まな板の上にシートをかぶせるだけで、食材を切ってもまな板に汚れが付かず、使い終わったらそのまま捨てられます。

そのため、お肉を切った後も洗わずシートだけ取り換えて、すぐに野菜を切ることも可能。食材の臭い移りや汚れを気にしなくていいので、洗い物が減るだけでなく、まな板を衛生的に保てます。

面倒なまな板掃除は、使い捨てのシートを使って衛生的に保ちましょう!

口コミ
  • 使いたい分さっと出せて、生肉もまな板分けなくていいし大変便利です!
  • 肉や魚を切る時に、必ず敷いています。まな板の汚れや臭いがつくのを防いでくれて、とても衛生的だと思います。

参考:Amazonレビューより

ニトリル 使い捨てゴム手袋:手を守って洗い物をする

洗い物に最適や使い捨てゴム手袋!

洗剤による手荒れや手に付く汚れ、冬に多いあかぎれなど手に関するお悩みで洗い物が苦手な方も多いはず。洗いをする時は使い捨てのゴム手袋を使うことで、手を守りストレスなく洗い物に集中できます天然ゴム製のニトリルの使い捨てゴム手袋なら 柔らかい素材で指先の操作まで柔軟で、防水性、耐油性にも優れているので料理や洗い物に最適です。

使い終わったらそのまま捨てられるのも衛生的です。100枚入りで1000円ちょっとなので、1枚10数円とコスパも抜群ですね!

口コミ
  • 洗い物、拭き掃除、カーデニングの軍手の中、寒い日の手袋の中等マルチに活躍します。滑りやすいものや薄い紙、ビニール袋の使用時にも滑らず便利です。
  • 料理や洗い物、髪染めで使いましたが水に濡れても破けず耐久性もバッチリです!

参考:Amazonレビューより

水切りラック:洗い物のスペースを確保する

シンクが水切りラックになる!

一人暮らしなどでキッチンが狭い場合、洗った食器を置くスペースがなくイライラすることもありますよね。狭いキッチンでも食器置き場を簡単に拡張できるのが折りたたみ式の水切りラックです。シンクの上に置くだけで、水切りラックとして食器を置けて、使わない時は折りたたんで収納できます。耐荷重は15kg~18kgと2~4人分の食器を置けて便利。シンクがそのまま水切りになるので、水気を拭きとったりタオルを敷く必要もなく、洗い物後の後片付けが格段に楽になります。

「洗い終わった食器をどこに置こう、、、」というストレスから解放されますよ!

口コミ
  • 洗った食器が置きやすくて、水切れもいいので、家事がはかどります。
  • 一人暮らしのキッチンは広くはないので、洗い場の所のデッドスペースを利用出来るし、とても重宝しています。

参考:Amazonレビューより

nosh(ナッシュ):宅食サービスを利用する

引用:nash公式サイトより

健康的な食事が取れて洗い物の必要なし!

どうしても洗い物はしたくないという方は宅食サービスを使うのも一つの手です。nosh(ナッシュ)の宅食なら容器をそのままゴミ箱に捨てられるので、洗い物を出さずに食事ができます。60品目の食事やスイーツを自由に選べて、毎週新メニューが3品出るので飽きずに楽しめるところもポイント。

引用:nash公式サイトより

レンジで温めるだけで健康的な食事が楽しめます。食器洗いの手間だけでなく料理の時間も節約できるので、忙しい一人暮らしの方の時短サービスとしておすすめです。

nosh(ナッシュ)で届く容器は紙製なので分別の必要がなく、食べ終わったら燃えるごみとして捨てられます。バランスの良い食事が取れて、そのあとの食器を洗う必要ないのは魅力的ですね。

食洗器 THAKO ラクア:洗い物は機械に任せる!

王道の食洗器に食器洗いを任せる!

洗い物嫌い対策で外せないのが食洗器ですよね。お皿を入れるだけで食器を洗ってくれる時短アイテムで一度は購入を検討した方も多いのではないでしょうか。ただ、食洗器って置く場所がなかったり、工事が必要で賃貸では設置が難しかったりしますよね。TANKOのラクアなら工事不要でタンクに水を注ぐだけで使用できます。

コンパクトなサイズ感なので一人暮らしのキッチンの省スペースにも置きやすいのもポイント。初期投資はかかりますが、手洗いよりも水道光熱費が安く済むこともあり節約にも繋がります。食器洗いは嫌いだけど料理はしたいという方は食洗器の導入も検討してみてください。

食洗器を使って家事を一つ減らすことで、「自由な時間が増える」「手荒れなどがなくなる」「節約にも繋がる」などのメリットが挙げられそうです!

口コミ
  • 購入して1か月たちましたが、嫌いな皿洗いから解放してくれて最高です。料理をするけど洗い物がめんどくさい人にはかなりおすすめです。
  • 一人暮らしで時短のために購入。フライパンとかデカイやつは入らないので手洗いになりますけど、料理後の皿洗いがなくなるのは大きいです。

参考:Amazonレビューより

【簡単】洗い物の効率が上がるアイデア:楽しくなる方法も紹介!

出典:著作者:Freepik

すぐにできる洗い物の効率が上がるアイデアは以下の4つです。

アイデア一覧

  1. 料理と一緒に洗い物もする
  2. 食器をラップで覆って汚れにくくする
  3. 恋人や家族と一緒に洗い物をする
  4. 音楽かBGMをかけながら洗い物をする
  5. スマホで動画を見ながら洗い物をする

楽しくなる方法も入れているので、是非参考にしてみてください。

では、順番に解説していきます!

1.料理と一緒に洗い物をする

手が空いたら洗い物をする!

シンクにたまった洗い物は見るだけでめんどくさいと感じますよね。料理中に洗い物を一緒に済ませて減らしておけば、食後の洗い物が少なくてラクになります。例えば、まな板や包丁、菜箸など使い終わったらパパっと洗えますよね。料理の工程では焼いたり、煮込んだり、温めたり、何もしなくていい時間が存在するはず。手が空いた時にどんどん洗えるものを洗うことで、食後の洗い物の負担を減らしましょう。

とてもシンプルな方法ですが、食後に「10割の洗い物をしなければいけない」状態と「5.6割ほど終わっている」状態では、心の余裕(洗い物をする気力)が全然違いますよ。

2.食器をラップで覆って汚れにくくする

引用:防災にっぽん

食器を汚れさせない!

食器をラップで覆って盛り付けをすることで、食器を直接汚さず洗い物を減らすことが出来ます。ただし、出来立てのおかずや油分の多いおかずを置くと、ラップが溶けて破片を食べてまう可能性があります。そのため、ごはんやサラダなど、ラップの耐熱性でも耐えられるものにだけ使いましょう。洗い物が格段に楽になる!という方法ではありませんが、洗い物を簡単に減らせる手段の一つですよ!

ラップで食器を覆うという方法は、実は災害時にも洗い物を減らすことで貴重な水を節約する手段として役立ちます!

3.音楽かBGMをかけながら洗い物をする

音楽で気分を盛り上げる!

洗い物をする時間を楽しい雰囲気に変えるのも一つの手です。自分の好きなアーテイストの音楽やBGMを流すと自然と家事がはかどります。googleでも「家事がはかどる音楽」と検索されることは多く、みなさんも音楽で気分を盛り上げているみたいですね。

グーグルの検索窓

スピーカーはAlexa(アレクサ)がおすすめ! Alexa(アレクサ) なら音声で好きな音楽が流せるので、洗い物で濡れた手でも触れずに操作ができ、1万円以内とコスパも良いですよ。

筆者も洗い物をする時は必ず音楽をかけて、ノリノリで歌いながら洗い物を済ませます(笑)

4.スマホで動画を見ながら洗い物をする

洗い物の時間を動画鑑賞に使う!

好きな動画を見ながらなら退屈せずに洗い物を済ませそうですよね。食器を洗う10~15分程度の隙間時間を、好きなYoutuberやドラマ、アニメなどの動画鑑賞の時間として有効活用すれば、家事は進んで娯楽も楽しめて一石二鳥です。あた、動画に集中しすぎて洗い物が進まないようでは本末転倒なので、ながらでも見やすい動画がおすすめです。スマホ立てを使えばキッチンでも簡単に動画鑑賞が楽しめるのでチェックしてみたください。

平日の忙しい時だと見たいアニメが見れない時もあるので、洗い物をしながら見ると効率よく時間を使えたりしますね。

まとめ.洗い物は便利なグッズやラクになるアイデアで乗り切ろう!

今回は洗い物が苦手な方向けに時短&効率アップになるグッズとアイデアを10選紹介しました。

簡単に振り返ります。

時短&効率アップになるグッズ
  1. ジョイ 泡スプレー
  2. カインズ まな板シート
  3. ニトリル 使い捨てゴム手袋
  4. 水切りラック
  5. nosh(ナッシュ)
  6. THANKO ラクア 食洗器
効率が上がるアイデア
  1. 料理と一緒に洗い物をする
  2. 食器をラップで覆って汚れにくくする
  3. 音楽かBGMをかけながら洗い物をする
  4. スマホで動画を見ながら洗い物をする

洗い物はほぼ毎日こなしていかなければならない家事だからこそ、出来るだけ効率よくラクに、楽しくこなしたいですよね。

本記事以外の方法でも自分に合ったやり方を見つけてみてください。

その中、今回の内容が少しでもあなたの役に立てればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる