
- スマホを封印して使えなくしたい
- 勉強や仕事中についスマホを触ってしまう
- 子供のスマホ依存をどにかしたい
こんな疑問・悩みにお答えします!
「ダメだと分かっていてもつい触ってしまう、、、」
こんなスマホの呪縛から抜け出せなくて悩んでいる方は多いはず。
スマホを断ち切るために、使用制限をかけたりアプリを入れてみたりしても、結局耐えられなくなって触ってしまうんですよね。
そんな方が、スマホ依存から抜け出すために一番効果的な方法は、タイムロッキングを使って物理的に使えなくしてしまうことです。
つまり、スマホを封印して取り出せなくしてしまうということです。
本記事では、スマホの抑制に役立つタイムロッキングを5選ご紹介します。
是非参考にしてみてください。
タイムロッキングコンテナとは?効果とSNSでの反応
タイムロッキングって何?
タイムロッキングとは一言でいうと「禁欲ボックス」で、スマホを封印できるボックスのことです。
スマホやリモコン、ゲーム機、たばこ、クレジットカードなどをタイマー式のロック機能が付いたボックスに入れることで物理的に一定時間使えなくして、使いすぎ防止を防ぎます。
「やめたいけどやめられない」、などダメなのは分かっていてもついつい手が出てしまう、自分の欲望に負けてしまうような
自分に甘い方にとっての救済アイテムとなっています。
効果はあるの?SNSの反応
スマホ依存防止の効果は抜群です。
実際スマホ依存の私自身が使ったところ、1日平均5時間の使用時間が半分の2時間半にまで抑えることができました。
時間を設定して入れるとボックスからスマホを完全に取り出せなくなるので嫌でも使用時間が短くなります。
SNSでの反応も参考に見てみましょう。
スマホから強制的に離れて生活をコントロールできる
受験生やスマホをついつい見てしまう在宅ワーカーにおすすめ
ブルーノがタイムロッキングを買ったので、スマホを封印して仕事をしたりしています😂
— まいまい|医療ライター講座運営 (@mai_nomad) September 28, 2021
受験生&ついついスマホ見ちゃう在宅ワーカーにおすすめ…!
食べちゃダメなお菓子やゲームも入れれるみたい🤫
写真は前撮ったブルーノのスマホ📱#在宅ハック pic.twitter.com/tbQWV745Z7
設定した時間絶対に使えないので勉強や仕事の誘惑に負けやすい人におすすめ
最近スマホをついつい触りすぎて時間を浪費してることに危機感を覚えて、「設定した時間の間は絶対にあけられない箱」を買ったんだけど、これ思ったよりもずっと仕事がはかどるようになるのでオススメです。
— 松丸 亮吾 🍥 (@ryogomatsumaru) April 22, 2019
勉強中に携帯いじっちゃう人とか、仕事中に誘惑に負けやすい人。ぜひ。 pic.twitter.com/YBXW6ovpD8
上記のように過去に松丸亮吾さんもタイムロッキングを絶賛しており、その影響で一時は売れすぎて品切れになる程の人気をぶりです。
因みに、松丸亮吾さんが紹介しているタイムロッキングコンテナは、「Kitchen Safe
タイムロッキングコンテナおすすめ4選:スマホ依存対策ならまずこれ!
タイムロッキングコンテナは、スマホ以外にもタバコやお菓子、クレジットカードなど様々なものを収納できるのが特徴的。
スマホ以外にも、禁煙、ダイエット、浪費癖、ゲーム中毒などの依存防止にも役立ちます。
使い勝手の良さからも、コンテナ型のタイムロッキングがおすすめですよ。
また、ロックしても緊急用に穴がいているタイムロッキングもあり、完全に封印するのが心配な方は穴付きのモノを選ぶと安心です。
Kitchen Safe|圧倒的大容量のタイムロッキング
一番人気がこれ!
一番人気の大容量タイムロッキングコンテナ!
今、一番人気のタイムロッキングコンテナがKitchen Safeです。
最短1分~最大10日までタイマーで設定して、完全にスマホを封印できます。
また、スマホだけでなくタブレット、コントローラー、タバコなどあらゆるものを封印できる大容量のボックス型です。
複数のものを同時に入れることができるので、身の回りにある誘惑をまとめて遮断できるところが魅力的。
また、容器は非常に堅い素材で作られており、通常の容器の3倍の厚さがあります。
子供が壊そうとしても簡単には壊せないので、スマホから離れられないお子さんでも確実に抑制できます。
また、充電の必要はなく簡単な電池の交換だけで数か月使用できて非常に使いやすい仕様です。



頑丈さ・機能性・使い勝手のよさ、3拍子が揃ったタイムロッキングコンテナです!
- 取り出すなら「1万円もするコンテナをこわさなければいけない」とあきらめがつくので、勉強に集中できるようになりました!
- スマホを使わない時はこれに入れています。そのおかげで最近はスマホを触っている時間が以前の5分の1程度になりました。
参考:Amazonレビュー
iDiskk|充電しながら使えるタイムロッキング
スマホ依存対策ならこれ!
スマホ抑止ならまずこれ!
とにかくスマホの依存を治したい方におすすめのiDiskkのタイムロッキングコンテナ。
スマホをすっぽりと封印できるサイズで、iPhoneとアンドロイドどちらでも使用が可能。
緊急用に電話が応答できるように穴が開いているので、安心して入れることができます。
また、コンテナに入れながらでもスマホを充電することが可能で、寝る前に充電しながらスマホを遮断することができます。
頑張れば、緊急時のラインの返信もできそうです。
厚くて耐久性があり、コンパクトでもち運びにも非常に便利で緊急時使用できて実用性も抜群です。



価格も4000円程度でお手頃なので、スマホの使い過ぎ防止だけに使いたい人におススメです!
- 強制的にスマホを触れなくするので「通知が気になる」状態から解放されます!
- 操作性も簡単で本体の充電も長持ちします。試験勉強や休憩中についついスマホに逃げてしまうという学生の方にもおすすめです。
参考:Amazonレビュー
Shlmnbo
スマホから確実に遮断!
こちらもスマホ依存改善に特化したShlmnboのタイムロッキングコンテナ。
裏面には小さな窓があり、スマホをロックしても電話に出ることが可能。
また、充電穴も開いているので、充電をしながらロックもできます。
iDiskkと機能性が似ていますが、ロック中の操作性の範囲がShlmnboの方が制限が厳しくなっています。
iDiskkはスマホの液晶が頑張れば操作できるので、ロックしていてもラインの返信ができてしまいます。
Shlmnboの場合、下側の液晶しか触れないので、ロック中は電話以外の余計な操作はできません。
確実にスマホを断ち切りたい方にはこちらがおすすめです。
- わざわざカバーを外さないと入らないので、その手間を課してまで収納する作業を経るからこそ、スマホの存在を忘れることができます。
- スマホ廃人必携アイテムです。簡単に脱スマホできます。
参考:Amazonレビュー
Aistuo|万能型タイムロッキング
スマホ以外の抑止にも!
Kichen Safeと同じタイプでもっと安く手に入れたい方におすすめなのがAistu。
スマホはもちろん、ゲームのコントローラーやお菓子、タバコなどの小物類を入れやすいタイムロッキングです。
1分から999時間まで設定が可能で、一度ロックすれば時間まで開くことはありません。
また、典型的な容器よりも堅く分厚く作られているので、壊そうとしても簡単には壊すことができないため、
子供が壊して中身を取り出す心配もなく安心して使用することができます。
スマホだけでなく、ダイエット中や禁煙など色んな欲を断ちたい方におすすめです。
- テスト期間で集中できないので購入しました。スマホ以外にもSwitchのジョイコンも余裕で入ります。
- セットしてしまえば時間が来るまで絶対に開けることができないので、スマホ依存防止にもってこいです。
参考:Amazonレビュー
南京錠型|おすすめのタイムロッキング



こう感じている方は、南京錠型のタイムロッキングがおすすめです!
KARINA ZZ|コスパ最強の南京錠型タイムロッキング
安くて便利な南京錠タイプ!
とにかくコスパを重視する方におすすめの南京錠型タイムロッキングです。
ロックする機能さえあれば入れ物はなんでも大丈夫なので、安く済ませたい方にはもってこいの商品。
コンテナ型と違い別途入れ物が必要になるので、持っていない方は別途100均で入れ物を買うと安く済ませられそうですね。
また、キャリーバックや筆箱のチェックつけるなど、身の回りの物をタイムロッキングとして使用できるところが魅力的。
旅行先などでは貴重品バッグやスーツケースなどにつけて防犯対策としても活用できるので汎用性も抜群です。
- 引っ張ても壊れにくく、かなり耐久力があります。
- 筆箱につけて禁欲ボックスの代わりにとして使っています。コンテナ型よりも安く済むので実用性があります。
- こんなに安く手に入るとは思いませんでした。素材も安っぽくなく、満足です。
スマホ依存を断つ!タイムロッキングの有効的な使い方/注意点
タイムロッキングを有効的に使えば、よりスマホ依存対策への効果が高まります。
ここでは、スマホ依存を立つためのタイムロッキングの有効的な使い方と注意点を解説します。
有効的な使い方1:徐々に時間を長くする
毎日数時間スマホを触っている方にとって、いきなり5時間など長時間禁止してしまうのはかえってストレスになり逆効果になる場合もあります。
最初は我慢できても徐々に禁断症状が出始めイライラし、逆に仕事や勉強がはかどらないケースも。
最初は30分~1時間を目安で無理なく禁止してみるのがおすすめです。
自分で決めた時間絶対に触らないことに意味があります。
徐々に慣れてきたら2時間、3時間と伸ばしてみると無理なく依存を解消に繋げられることができます。
有効的な使い方2:あえて高いものを買う
タイムロッキングは高いものが多いですが、その高価な値段にこそ意味があります。
安価なものを買ってしまうと、自分に甘い方は躊躇なく壊して取り出してしまうかもしれません。
あえて高いものを買うことで誘惑に負けそうな時に「これを壊してまでやることか」と踏みとどまれることができます。
人によって高い安いの感覚は違うので、自分の感覚に合わせて選んでみてください。
タイムロッキングを使用するときの注意点1:時間設定
タイムロッキングを使用するときは、設定する時間に注意しましょう。
特に時間の単位間違いには注意が必要。
「10分に設定したつもりが1時間、1時間に設定したつもりが10時間だった」
このように単位を見誤ると必要な時に取り出せなくなり、最悪の場合壊さないといけない状況になることもあるかもしれません。
特にスマホを入れて単位を間違えると大変ですね。
使用する際はくれぐれも時間の単位設定には注意しましょう。
タイムロッキングを使用するときの注意点2:ロック解除後の反動
ロックが解除された後の使いすぎには注意が必要。
しばらくの間使いたくても使えない状況の中で、ロック解除と同時にそれまで使えなかった反動でいつも以上に触ってしまうこともあります。
禁止した時間以上に使てしまっては元も子もありませんよね。
一度に長時間ロックするのではなく、複数回に細かく分けることで生活リズムの改善にもつながります。
【脱スマホ依存】おすすめのタイムロッキング|まとめ
![]() ![]() Kitchen Safe | ![]() ![]() iDiskk | ![]() ![]() Shlmnbo | ![]() ![]() Aistuo | |
---|---|---|---|---|
タイマー | 1分~10日 | 1分~99時間59分 | 5分~12時間 | 1分~999時間 |
ロック中の スマホ充電対応 | 非対応 | 対応 | 対応 | 非対応 |
主な用途 | スマホ依存 ゲーム依存 ダイエット 禁煙 | スマホ依存 | スマホ依存 | スマホ依存 ゲーム依存 ダイエット 禁煙 |
対応機種 | iPhone/android | iPhone/android | iPhone/android | iPhone/android |
詳細 | 移動する | 移動する | 移動する | 移動する |
今回はスマホ依存を解消するグッズ、タイムロッキングを5選ご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
スマホ依存に悩まれている方はぜひ試してみてください。
この記事が少しでもあなたの役に立てればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。